
本記事では、上記のような疑問を解決します。
Webサイトのページが、どのWordPressテーマを使用しているかを調べる方法をご紹介したいと思います。
すっごく簡単ですよ。
大好きなあのサイトと同じテーマを使いたい!!って方、必見です!!
お気に入りのサイト(ページ)のWordPressテーマを調べる方法。
今回はブラウザの機能を利用したやり方をご紹介したいと思います。
今使っているブラウザの機能なので、完全に無料♪
ただ、スマホでは使えませんので悪しからず。
WordPressテーマをソースコードから調べる。
簡単に言ってしまうと、プログラムのソースコードを確認するのです。
では次から具体的な手順になります。
今回は、Google Chromeを例に説明していきます。
Internet Explorerの場合も、基本的には同じですよ。
手順1:プログラムソースコードを表示する。
調べたいサイトページに移動します。
ページを開いたら、「右クリック - ページのソースを表示」をクリックします。
そうすると、プログラムソースコードが表示されます。
手順2:使用されているWordPressテーマを検索する。
表示したプログラムソースコードを次の文字で検索します。
検索文字:/wp-content/themes/
この文字で検索しヒットした場合、その後ろの文字がテーマを示す文字となります。
私の場合は、JINというテーマを使用しています為、JINになっていますよね↓↓。
/wp-content/themes/jin/〜 (jin-childも見えるのは、子テーマを使用しているからです。)
以上なんです。簡単でしょ?
おまけ:色んなテーマ。
有名どころのブロガーさんたちが使用しているテーマを色々と調べてみました。
結果は次のとおりでした。
- /wp-content/themes/jstork
- /wp-content/themes/sango-theme
- /wp-content/themes/jin
- /wp-content/themes/yswallow
- /wp-content/themes/hummingbird
- /wp-content/themes/albatros
- /wp-content/themes/stinger
こんな感じです。
見たところは、jstork(STORK)が多かったです。
次は少しだけ各テーマのことについてご紹介したいと思います。
jstork:STORK
OPEN CAGEという会社が販売している有料テーマです。
販売価格は ¥10,800(税込)になっています。
購入から30日間は無料でメールサポートも可能になっていて非常に親切。
ただし、発売から時間が経っており(確か、2016年の6月)、設計は古いかも。
非常に人気のテーマで利用している人はむちゃくちゃ多い。カスタマイズ情報とかは手に入れやすいです。
sango-theme:SANGO
みなさんも1度は目にしたことがあるかもしれませんが、サルワカの人が作った有料テーマです。
販売価格は ¥10,800(税込)になっています。
なんと言っても見た目がかわいい。
私もこのテーマの購入を検討しましたが、私には可愛すぎるのではと思い購入を見送りました。
ホントは好きですけどね。
jin:JIN
私が使っているテーマでもある有料テーマです。
販売価格はちょっと高めの ¥14,800(税込)になっています。
コンセプトは、「読む人も、書く人も すべてを考え抜いたデザイン。」
というだけあって、とてもデザインに優れたテーマになっています。
こちらもの非常に人気のテーマなので、情報もたくさん。
そもそも公式ページの方で、専用の説明ページが用意されているため、導入後の設定変更なんかもこちらのページを見ればOK。
まちがいなく、オススメテーマの1つです。
その他
その他でまとめたのは理由があって、「yswallow:スワロー、hummingbird:ハミングバード、albatros:アルバトロス」の販売元は同じで、OPEN CAGEという会社です。
??、???、
そう、先にご紹介済みのSTORKと同じ会社が作ったテーマです。
いずれも有料のテーマになっていて、「スワロー:¥9,900、ハミングバード:¥7,980、アルバトロス:¥7,980」です。
なにが違うのかというと、
- スワロー
→シンプルなテーマ - ハミングバード
→アニメーションで動きを加えたテーマ - アルバトロス
→モバイルファーストを優先させたテーマ
となっています。
自分の用途に合ったテーマを選ぶとよいでしょう。
最後に:WordPressテーマを調べる方法
いかがでしたでしょうか。
WordPressテーマを自分の好みのものにすることができると、記事を書いていて楽しくもなりますので、ぜひ好きなテーマを見つけたいですよね。
どなたかの参考になればとおもいます。